お知らせ

山菜料理

わらびごはん

img_gozen07.jpg
材料 (4人分)
3カップ
わらび 1束
薄揚げ 2枚(約7×15cm)
砂糖 大さじ2
しょうゆ 大さじ4、大さじ1
大さじ1
だし汁  2カップ
紅生姜の薄切り 大5枚
 
作り方
1. 米は、炊く1時間前に洗ってザルに上げておく。
2. わらびはアク抜きをして、3cmの長さに切る。
3. 油揚げは、熱湯をかけて油抜きし、千切りにする。
4. 紅生姜はみじん切りにする。
5. 鍋にだし汁を入れ、薄上げを加えて煮立て、砂糖大さじ2、しょうゆ大さじ4を加えてさっと煮、しばらくおいて汁気を切る。(汁は捨てない)
6. 釜に1.の米と5.の汁と水を足して3カップ強になるように入れ、酒、しょうゆを各大さじ1入れて炊きあげる。
7. 6.のご飯を蒸らして5.のわらび、薄揚げ、4.の紅生姜を混ぜる。


 

わらびの酢味噌和え

img_gozen08.jpg
材料 (4人分)
わらび 1束
味噌 大さじ2 
大さじ1
砂糖 大さじ1
 
作り方
1. わらびはアク抜きをして、3cm位に切る。
2. ボールに味噌、酢、砂糖を入れてよくかき混ぜて酢味噌を作る。(砂糖は、味噌の辛さで加減する。)
3. 2.の酢味噌の中に1.のわらびを入れて和える。


 

よしな(ウワバミソウ)と油揚げの煮物

img_gozen09.jpg
材料 (4人分)
よしな 1.5束
厚揚げ 1枚
人参 小1本
煮干し 40g
しょうゆ 大さじ3
大さじ2
 
下準備
  『くせもあくもない、さっぱりとした味の食品』
葉をむしり取った茎を塩を少し入れた熱湯の中で茹でる。
だし汁を作る。(ボールに水800ccを入れ、頭と腸を取った煮干しを入れて3時間位おく。)
作り方
1. 厚揚げは、熱湯をかけ油抜きをしておく。
2. 人参は、5mm位の厚さで好みの形に切る。
3. よしなは、5cm位に切る。
4. 鍋に好みの大きさに切った厚揚げとよしな、人参を入れ、だし汁をひたひたに張り、一煮立ちさせ、酒、しょうゆで味付けする。


 

きゃらぶき

img_gozen10.jpg
材料
野ぶき 500g
しょうゆ 1.5~2カップ
砂糖 2/3カップ
酒又はみりん 2/3カップ
黒砂糖 70g
 
下準備
ふきは、さっと熱湯の中で1分位で茹で、すぐ冷水に取り、皮をむき、また冷水にもどしておく。
作り方
1. ふきはザルでよく水を切り、分量のしょうゆで煮る。柔らかくなったら、蓋をしないで砂糖、酒またはみりんを入れ、鍋を振り動かしながら、汁がすっかりなくなるまで煮詰めてゆく。
2. 最後に黒砂糖(塊の場合は砕いておく)を入れ全体にからめて仕上げる。


 

◆わらびの下準備『わらびはアクが強いので、アク抜きをする』
  • 春に採れる柔らかいさわらびはボールなどの器に入れ、木灰を振りかけ、熱湯を注いで落とし蓋をし、冷めるまで置いて、冷水に2時間程さらして苦みを除く。
  • 原野のわらびや夏のわらびは、こわくてアクが強い場合があるので、灰水で茹で過ぎぬ程に茹で、水にさらす。
  • 木灰がない場合は、鍋に水(わらびが隠れる程度の水)を入れて沸かし、重曹(タンサン)を入れ(1リットルの茹で水に対し、小さじ1の重曹)、この中にわらびを入れ、一煮立ちさせて火を消す。柔らかくしたい場合は、そのまま鍋の中で冷まし、水にさらす。固めにしたい場合は、そのまま鍋の中に1時間程おいてから鍋から出し、水にさらして苦みを除く。